Elcisモバイルバッテリー 大容量 30000mAh 携帯充電器の寿命は早い?
DENZYです。
冬の極寒期に新聞配達をするときの暖房用に備えた電熱ベストと電熱パンツには、当然ながらモバイルバッテリーが必要です。
モバイルバッテリーが必要なことは分かっていても、ともすると忘れがちです。
購入は計画的にしたいけど……
忘れていると慌てて買いそろえる羽目になります。
得意の「泥縄式お買い物」のパターンですね。
ええそうです……今回も、あまり耳慣れないメーカーの製品を買ってしまいました。
Elcis モバイルバッテリー 大容量 30000mAh 携帯充電器
です。
アマゾンで「大容量の携帯充電器」
を探すと、割と目立つところに出てきます。
メーカー名を冠しておらずいきなり
【LEDライト付き & PSE認証済】 モバイルバッテリー 大容量
と銘打って掲示されており、続いてスペックがずらずらと並んでいたので、思わず日本製かどうか確かめるのを忘れてしまいました。
Elcisというメーカーだそうです。
買ってしまってから気づいても、返品する理由が「あまり聞き慣れないメーカーだから」では
理由として弱いな……とか考えていると
返品するのが億劫になってしまい……。

ま、使ってみないと製品の善し悪しは分からないので……。
などと言い訳しつつ、なんなら人柱になっても良いつもりでこの製品を使ってみることにしました。

購入は計画的にしたいけど……。
前置きが長くなってしまいましたが、以下は実際に使ってみた感想です。
気をつけるべし、充電アダプターは別売!
購入、到着しました。
アマゾンの配達に使われる段ボール箱は、開け口が考えられていてさすがアマゾン……となりますね。
開けると、こんな感じ。真ん中の紙はクッションです。
化粧箱って言うのでしょうか。

DSC_0292
箱の裏を見ると、made in chinaと書いてあります。
電熱ベスト用と、電熱パンツ用なので、二つ必要です。
ちゃんと二つ買いました。
箱から出す……。
取り扱い説明書と、充電ケーブルも付いています。
ここで足りない物に気がつきました。
何だと思いますか?
充電アダプターです。これは盲点でした。再び慌ててアマゾンで購入。
数日後に届きました。
中身の割に封筒が大きいです。
二台同時に充電できるタイプ。
で、本番。「充電何パーセント」と表示されます。
……と言うわけで、ここでの教訓は
「充電アダプターは別売なのを忘れるな」
でした。
ポケットの中では熱を持つ
真冬の早朝、新聞配達をするときに使用してみました。
ケーブルに繋いでポケットのなかに入れるのですが、使っていると熱を持つ……。
バッテリーにとって良くありません。
と言っても他にやりようがないので、これは仕方ないです。
バッテリーの寿命、短くなるだろうな……。
ひと冬で使い切りそう
初めのうちは発熱も4時間楽々稼働していました。充電時間も10時間くらいで満杯になっていましたが……。
2月に入ると発熱は3時間、充電は18時間くらいかかるようになってきました。
もっとも充電の仕方にコツがあるようで、途中で一度充電コードを抜いてまた差してやると、もっと早く満杯になるようです。
でも100%にならずに99%で止まるようになってしまいました。
いずれにしても、3ヶ月の使用で劣化の兆候が見られます。
毎日使っているので100回くらいの使用回数ですかね……。
アマゾンの製品詳細どおりではありませんが、たぶんメーカーはスマホ充電を念頭に置いて詳細を書いているのでしょう。
こちらは電熱ベストや電熱パンツに使っているのですから、それはバッテリーの減り方が違いますよね。
これは次の冬には買い換えが必用になりそうです。
まとめ
1.バッテリーも、購入は早めに計画を立てよう。
2.やはり日本の、知ってるメーカーの製品でないと何だか不安だ。
3.充電アダプターは別売です。
4.激しく使うと商品説明に拘わらず寿命は短くなる。
5.バッテリーは消耗品と考え毎年買い換えるものと心得よう。
冬の訪れは12月の半ば過ぎに突然来るので、11月くらいに計画を立ててアマゾンや楽天などを物色始めるのが良いでしょう。
何事も余裕が大事、ということですね。
DENZYでした。